オンプレミス版?クラウド版?
現在、オンプレミス版(サーバ導入型)の方のホームページのリニューアルを検討していますが、ちょっと情報が古くなってしまっていて申し訳ありません。
いまの「クラストリーム」のホームページを見ると
・利用が少ない場合→ クラウド版
・利用がすごく多い場合→ オンプレミス版
という風に見えるかもしれませんが、クラウド版でもクラウド上に負荷分散サーバを立てるなどの実績がかなりできてきましたので、必ずしも大規模配信=オンプレミス版というわけではありません。
実現したい未来にあわせて、私たちが最適な提案を考えますので、お気軽にお問い合わせください!
ホームページ上にも、徐々に情報を増やしていきます。
「コスト」という観点からいうと、ほとんどのケースでクラウド版の方が価格は安くなります。
機能面では、クラウド版とオンプレミス版にほとんど違いはありません。
オンプレミス版をおすすめするのは、御社やクライアント様のセキュリティ方針で「一切、インターネットには出たくない」というケースのみになってきています。
クラウド版の方も、万全のセキュリティ対策を、ありとあらゆる形でとっていますので、自社管理のサーバよりもかえって安全、という説もありますが、上層部・経営層がクラウドを完全拒否されているケースもありますし、インターネットに出るところの回線負荷を懸念して、なんとか社内WAN内でという情報システム部様からのご要望があるケースも多いです。
とりあえず、この文章を読んで「なんだか難しいな」と思ったら、クラウド版のみで検討して大丈夫です。
プランでお悩みの場合は、お気軽にご相談くださいね。
読んでいただきありがとうございました。